内容はその日の昼に書いていますが,思いつくと書き足され編集されるので 見にくるたびに内容が増えるかもしれませんがあしからず.2度おいしいと 解釈してください(んなわけねえよ).
それはいいのだけど,やっぱりキャプチャオンリーでも15フレーム程度 しかでない,かつレイテンシーがあるってのはおかしい.いろいろ考えると おそらく,1枚キャプチャして,画像処理して,おわったら次をキャプチャ, とやっていいるから,1枚キャプチャするのに最大で2フレーム分かかって しまうってことだ.なぜならば次のsyncをまってからキャプチャがスタート し,キャプチャ完了までにさらに1フレームかかるからだ. これは無駄.おそらくこのせいでレイテンシ―が発生している模様. そうならば,とDirectX8.1のSDKをとってきて,サンプルを実行してみる. 速いじゃん(笑). というわけでDirectXに乗り換えることにします. |
土曜日は大阪モーターショーだ.インテックス大阪はこないだいった ZEPPの近く(といっても駅1個ぶんとなり)なので車でいってもいいんだが 帰りに飲みに行くとするとやっぱり電車か. こないだためしにうけたVDT検査の結果がでた.精密検査しろという. 指がしびれるか?というのでときどきしびれるな,と答えたら あちこち押されて,しびれます? というのでしびれますね,といったら まずいな,といわれて,やっぱり検査.1日キーたたいていると (ほとんどはメールの処理だったりするのだが)こうなるものか. しかし,精密検査ってどんなことすんのよ? |
あとはどうもキャプチャのスピードが遅いのが常々気になっていて, これはprofilingしてぜったい突き止めることにしよう. 日曜の仮面ライダーアギトが佳境に.あかつき号事件はだいたい明らか になってしまった.しかし42話はほとんど演劇の世界でんな.舞台役者 が多いので一部屋に10人近くで芝居してるといかにもそんな感じで なかなか面白かった.後のなぞは風谷伸幸殺しの犯人, なぜ翔一がアギトなのか,くらいか.細かいなぞはいろいろあるが (ギルスは特殊なアギトらしいがなにが特殊なのか,黒の青年と 白の青年は何者か等々)あまり物語りの本筋とは関係ないらしい. 涼が死なずにすむかどうかのほうがよっぽど問題.しかし死ぬんだろうなあ. |
聞くところによると,10.15モード燃費計測において,いわゆる ハイブリッド車種の測定では,バッテリ満タンの状態からはじめて 走行後の燃料消費量をはかるが, バッテリの残量は計測しないんだそうである. するとなにか,バッテリだけでガンガンはしれば 数字上の燃費は上がるじゃないか.実際にはバッテリが空になる 前にエンジンが始動してガソリンを食いはじめるので,そこまで 考えて燃料消費量を計算しないとおかしいんだけどな. ほんとにそんな計測法だとすると,ますますもってカタログ値なんか あてにならんということか. |
|
|
ライブはよかったぁ.ひととおり初期から今にいたる代表曲を やってくれたし,なによりOpen Your Heartをやったのが意外だった. 最近のファンにはわからなかったんじゃないか? ちょっとコアな気分. つぎにライブにいけるのはいつになるだろう? 帰りに道頓堀にてふぐ鍋をつつく.ライブで偶然合流したもう一人を くわえ4人で盛り上がる.話題が話題なだけにふだんあまり話す相手 がいないので,ここぞとばかりみなしゃべるしゃべる.たまにこういう のはとてもいいね.またどっかでもりあがりましょう. |
|
ここにあるように,大学院重点化がすべての発端だったという私の説 と同じこと考えてる人がいるんだな.だいたい人は減らすが学生は増やし 金はやるけど人雇うな,というのがおかしい.みんなが大学(大学院)に きてしまったらなんのための大学だかわかんなくなるではないか.本当 は少数精鋭でいかないといかんのだが,一度拡大がはじまるともう 戻れない.学生の質を維持するには出口でおっことすしかないのだが, それをやると教室がたりないとかなんとかで実質的にできないという. これではどうにもならんな. |