日記のような日記でないような

2001年10月

最新月の分| 9月の分| 8月の分| 7月の分| 6月の分| 5月の分| 4月の分| 3月の分| 2月の分| 1月の分| 12月の分| 11月の分| 10月の分| 9月の分| 8月の分| 7月の分| 6月の分| 5月の分| 4月の分| ホームに戻る

内容はその日の昼に書いていますが,思いつくと書き足され編集されるので 見にくるたびに内容が増えるかもしれませんがあしからず.2度おいしいと 解釈してください(んなわけねえよ).

10/30(Tue)
今日からハワイ.ほとんどギャンブルのような気もするが,テロられない ことを祈りつつ.なんか行きはいいとして帰ってきたら風邪ひきそうだなあ. とりあえず現地でもネットでつながっているので,連絡はつくでしょう. ああ,IMAP4にしてよかった(over SSLにした).

10/27(Sat)
すごいサイトだここは. ようするに世の中の過去のウェブページが保存されているのである. 96年くらいからの分を保存しているらしく,ようこんなもんとっておく スペースがあったもんだ.実際うちの研究室のページもしっかり 保存されていた.うーんメンバーがなつかしい.ものすごいとしか いいようがないな.ちなみにフラッシュとかはさすがに保存されて いないようだ.

10/26(Fri)
車へこむ.わしもへこむ.がーん.右バンパーなんだが,ライトが 少々押されて動いたせいでフェンダーも少しだけいがんでいるよう. 板金入れると高くつくなあ...見積もりは週末に.

10/22(Mon)
なんか週1になりつつあるな...それはともかく,やっぱり先週痛めた ところが痛い.というか日に日にいたくなりいまではまともにうごけ ない....ひび入っているのでは,という話もあるが,しだいに折れて いくっていうのあるのかしら? ぐぅ.

来週からハワイなのだが,ハワイはいますかすかだそうである.ワイキキ でもがらがらなのでいった人はとても気持いいらしいが,しかしそれでも 普通は行く気しないわな.企業はみんな出張やめやめらしいけども 大学では自己判断でいけいけなのだ.いいのか?それで.もし飛行機が どかんとか,現地で炭疽菌!とかなった場合,職場としての保証ってのは あるのだろうか.出張命令が出ている以上あるんだろうなあ.

飛行機なんかはアメリカの航空会社をつかってはいけないとか,企業では 制限してるみたいなんだけど.大学ではとくになし.わし思い切り NWなんですけど...

10/15(Mon)
昨日は子供を預けている保育所の運動会.年賀はがきの1等であたった デジタルハンディカムをひさびさにまわして撮ったのだが,肝心の ところでうちのガキンチョはグランドの真ん中からカメラ構えている こっちにむかって競技そっちのけで駆け寄ってくるので,なにを撮っている のやらわからん状態.へんな意味で同調圧力のまったく聞かないヤツだな. 他人がなにをやっているのか意に介さない様子.まったく...

午後の親参加競技では棒引き(たくさんの棒のうち過半数をとった チームが勝つ)では,棒つかんだまま敵ゴールまでずるずると ひきずられ.こう,車に紐でつながれたまま引きずられるっていう やつ.まったく体がいたい.いやたぶん明日いたくなるのだろう. 最近2日後に痛くなるので.あーいやだ.

10/12(Fri)
ここ2週間ほどはげしく忙しい....

本当に時間を拘束されてしまう.こんなことははじめてだ. はやく研究だけやれる環境にならないだろうか. 今回悟ったこと. 会議は数日ぶっつづけでやらないと 意味がない. 持ち帰って1週間後,とかやってるといつ片付くかわかったもんじゃない. やはり昼間会議,その後持ち帰って部内検討.翌日また集まって会議, これを数回ループさせないとだめだわ.

10/1(Mon)
10月,風邪を引く.今年はこれで何度目だ?うーん. 急に温度が下がったような気が.かけふとんをひっぱりださねば. ODINS4における新しいネットワークスイッチが設置されていってる のだが,どうにもファンの音がやかましいらしい.私はまだ聞いては いないがかなりものらしく,事務室なんかでは悲鳴があがっている らしい.これはやっかいで,廊下にでもだすしかないんだな. 騒音といえば私の机のPCはCPUの上にのってるファンがびりびり 音を出すので結構やまかしいが,もう耳ではフィルタされてしまっていて 気にならなくなってしまった.大掃除で計算機を全部とめると かなり静かに感じるので,普段いかにやかましいか,というのがわかる.

ホームに戻る

Back Back to Shimada's Homepage
shimada@mech.eng.osaka-u.ac.jp