topics


インタラクション研究室

HOME > Topics

研究トピックス

2016.06 松尾先生、M1の矢野君、M2の八塚君が、それぞれロボティクス・メカトロニクス講演会2016(ROBOMECH2016)で発表しました.
2016.05 M1の矢野君、M1の川上君、加治木君が、それぞれ2016年5月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会で発表しました.
2016.03 B4の春名君が第39回 情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会で発表しました.
2016.03 B3の横田さん、B4の春田さん、B4の川上君が、それぞれ電子情報通信学会2016年総合大会で発表しました.
2016.03 B3の山腰君が第167回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会で発表しました.
2015.11 明神先生が情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会で発表しました.
2015.11 明神先生がNICOGRAPH 2015で発表しました.
2015.10 島田先生とD2の小川さんが、それぞれ第3回看護理工学会学術集会で発表しました.
2015.10 明神先生がマルチメディア・仮想環境基礎研究会で発表しました.
2015.09 明神先生がエンタテインメントコンピューティング2015で発表しました.
2015.09 松尾先生が平成27年度教育改革ICT戦略大会で発表しました.
2015.08 M2の安達くんの論文がSIGGRAPH Asia 2015のシンポジウムで2件(オーラルとデモ)採択されました.
2015.07 M2の池上君とM2の川北君,M1の寺西君のグループ,田中研の丸谷さん(島田先生と共著)が,それぞれ第18回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015)で発表しました.
2015.05 D2の小川さんがMVA2015で発表しました.
2015.05 松尾先生とM2の池上君,M2の川北君,M1の寺西君,M1の八塚くん,M1の平井君が,それぞれロボティクス・メカトロニクス講演会2015 in Kyoto(ROBOMECH2015)で発表しました.
2015.03 M2の川本くんとM2の賈くんとB4の春名くんがそれぞれ2015年電子情報通信学会総合大会で発表しました.
2015.03 M1の安達くんがインタラクション2015で発表しました.
2015.01 明神先生の課題が公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団に採択されました.
2014.12 明神先生の課題が公益財団法人科学技術融合振興財団に採択されました.
2014.10 M1の安達くんの論文がMPR2014でBest Poster Awardを受賞しました.
[写真]
2014.10 D2の小川さんとM2の川本くん,M1の安達くんがMPR2014で発表しました.
2014.10 M1の安達くんがIEEE GCCE 2014で発表しました.
2014.10 松尾先生とD2の小川さんが第2回看護理工学会学術集会で発表しました.
2014.09 B4の上間くんがRSJ2014で発表しました.
2014.08 M2の森岡くんがMPRSS2014(ICPR2014 Satellite Workshop)で発表しました.
2014.07 D1の小川さんとM2の森岡くんがそれぞれMIRU2014で発表しました.
2014.07 M1の安達くんの論文がIEEE GCCE 2014のポスターセッションに採択されました.
2014.03 B4の安達くんと明神先生がそれぞれインタラクション2014で発表しました.
2013.12 B4の池上くんと川北くん、M1の川本くんがViEW2013で発表しました.
2013.11 M1の森岡くんと明神先生がそれぞれ計測自動制御学会のSSI2013で発表しました.
2013.11 M1の森岡くんがMPR2013で発表しました.
2013.09 明神先生の論文がNICOGRAPH2013でフルペーパーとして採択されました.
2013.07 M1の森岡くんが第16回画像の認識・理解シンポジウムMIRU2013で発表しました.
2013.06 島田先生が人工知能学会全国大会で発表しました.
2013.05 島田先生がROBOMEC2013で発表しました.
2013.05 松尾先生がMVA2013で発表しました.
2013.03 松尾先生の論文がヒューマンインタフェース学会論文誌に採択されました.
2013.03 M2の森くんが情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM) で発表しました.
2013.03 明神先生がインタラクション2013で発表しました.
2013.03 白井先生が叙勲を受けられました.