内容はその日の昼に書いていますが,思いつくと書き足され編集されるので 見にくるたびに内容が増えるかもしれませんがあしからず.2度おいしいと 解釈してください(んなわけねえよ).
|
ところで,このYomiuri Online ,先に記事中にflash広告をいれてくれるのだが,じゃまなだけじゃなく CPU負荷を100%にしてくれるのだけど,どういうこと? すくなくとも うちのWin2000, Sleipnirで見てるとフラッシュ広告表示中はSleipnirの processがCPU使用率100%になってくれて,ほかがとまってしまう. Sleipnirは基本的にIEのコンポーネントを使って動いているのでIEでも 同様なのでは.許せん. P.S. どうもIEでは発生しない模様.Sleipnirのバグか? |
Vaio LXのキーボード,Capsキー(普段Ctrlとして活用)がおかしくなって きた.連打するからか.どうもしぶくなっていてすぱっと押せない. Emacs派にはこれは致命的.一度ばらすか.油油と. どうも風邪をひいたらしい.鼻がいたい.通りで今朝寒かったわけだ. 肺炎でないことを祈ろう(ないない).でも5月に台北で開催予定だった ICRAの会議はついに9月に延期.うちの先生はいきたくない,とのたまって いたので,こいつはよかったですね.私はどっちみち予定なしだったので 別にいいです. |
なにかとお騒がせのCCCDですが,別にわかってしまえばたいした ことはなかったな.簡単ですわ(何が?).あんなものはなんでも ないということで.しかしビデオなどでは,はずした(だからなにを?) ものを持っているとそれだけでアウト,とか言う話なのですが, 本当なんだろうか.それならそれで,ふつうに込みでコピーして 「画像安定化装置」で毎回再生すればいいわけで問題ないわな (本当か?). 野球は見てません.よー知りません.松井は満塁弾打ったらしいが さすがだね.もうそれでいいです. 555のオートバジン,getです.よーできてます.しかしこれは 幼年組にはあつかえんですな.変形に無理ありすぎ.ファイズ ドライバーが見つからない.やっぱりみんなこれを買うから? 通販でかうほどのものじゃないしなあ. |