内容はその日の昼に書いていますが,思いつくと書き足され編集されるので 見にくるたびに内容が増えるかもしれませんがあしからず.2度おいしいと 解釈してください(んなわけねえよ).
|
|
で,いろいろと勉強したわけだ.RADIUSやら認証サーバやら,いろいろトピッ クはあるようでなかなかにおもしろい.Windows XPは標準サポートだったりす るから今後の普及は一気にすすむだろう.いまやっとかないとまた阪大のネッ トが世の中から遅れていくかも.さて,じゃあどんな機材をいれたらいいの? というところで, こういう記事が参考になるのだけど, 「ある米国の大学では、試験中は 無線LANを利用して外部にアクセスできないようにするという具合に時間制御 機能を利用している。今後は製造業などでも、シフトによって無線LANに アクセスできる時間を指定するといった使い方が出てくるのではないか」ってのはびっくり.たしかにカンニングにはもってこいだ.いろいろと 問題が多いなあ. |
|
|