内容はその日の昼に書いていますが,思いつくと書き足され編集されるので 見にくるたびに内容が増えるかもしれませんがあしからず.2度おいしいと 解釈してください(んなわけねえよ).
マウスをELECOMの充電式ワイヤレスに変更する.なかなか快適でよろしい. 光学式になったのでマウスパッドもいらないし.しかし問題がひとつ. おなじくELECOMの4ポートUSBhubを買ってきてバスパワーでうごかしたの だが,このポートにマウスとCLIEのホットシンクケーブルを繋ぐと, ホットシンクが終了したあとにマウスがハングアップする. いちど抜いて再度差すとなおる.これでは非常にふべん.しかたないので, ホットシンクケーブルを本体の別USBポートに差し換える.するとOKの よう.USBもいろいろ奥がふかいな. なぜワイヤレスにしたかというと,VAIO LXのマウスをワイヤレスにして, 付属のマウスをVAIO 505のマウスにしようとおもったからだった. しかし,いざつなごうとするとLXのマウスはPS/2であることが判明(ばか). うーん,これでは505にはつながらない.そこで,以前買っていたPS/2を USBに変換するコネクタをひっぱりだしてつないでみる.みごとつながった. まあこれでいいか.例のワイヤレスマウスには逆にUSBをPS/2に変換する コネクタがついていたので,今後はどちらがきてもOKだ.よしよし. |
|
|
|
しかしである,傘立て をなぜ盗むか? 傘 がなくなる話ならよくあるが, 傘立てがなくなるというのは聞いたことがない.なにかの踏み台にでも したのだろうか.この部屋は最大150人がPCをつかうことのできる 実習室で,雨の日に濡れた傘をもって中にはいられると大変だから 2つある入り口のよこに3こずつ金属製の傘立てがおいてあるのである. このうちの一個が消えた. 実習室内自体も自動ロックなのでおいそれとは侵入不可能であるが, こんなことがおきるのであればやはり監視カメラの録画を作動させる しかあるまい.正直研究用とかんがえていたのだが,もはやいたしかた ない.もし犯人がいたら潔く自首したまえ. |
高山市内の「古い町並」(そのまんまの名称がついている)の一連の 店を見て歩く.なかなかいろんなものが売っていておもしろい. 味噌の店で味噌汁が試飲できるのだが,これがかなりうまかったので, おもわず1つセット所望.赤味噌と糀味噌と醤油のセット.ポイント高し. 他にも何遍も見てるとほしくなるので「さるぼぼ」もゲット. 子供用のおもちゃとして,木でできた独楽をゲット.1つは逆立独楽で, うまくできていて,紐をひいてまわすとまわった力で自動巻きになると いうすぐれもの.なんどでもまわせる.もう1つは,ベーゴマの木製版 のようなもの.「ベイブレード買ってあげよう」とかいってこれを 与えたが,本人は何も疑問に思っていない様子.まあええやろ. |